春日山城

TOPページへ
目次へ

長岡城

別名:鉢ヶ峰城
築城年代:永正年間(1504〜1520)
築城者:長尾為景
地形種類:山城
主要城主:長尾氏(上杉氏)
最終石高:四十五万石(堀氏)
文化財指定区分:城跡(国史跡)
所在地:新潟県上越市中屋敷
撮影日:平成19年12月12日

別名:霞ヶ城
築城年代:元和3年(1617)
築城者:堀直寄
地形種類:平城
主要城主:牧野氏
最終石高:七万四千石
所在地:新潟県長岡市城内町
撮影日:平成19年12月11日

更新
更新

岸和田城

和歌山城

築城年代:天正十三年(1585)
築城者:小出秀政
地形種類:平城
主要城主:小出氏、岡部氏
最終石高:岡部氏五万三千石
文化財指定区分:府史跡
所在地:大阪府岸和田市岸城町
撮影日:平成20年2月23日

別名:若山城
築城年代:天正十三年(1585)
築城者:豊臣秀吉
地形種類:平山城
主要城主:徳川氏
最終石高:徳川氏五十五万五千石
文化財指定区分:和歌山城(国史跡)、
岡口門等(国重要文化財)
所在地:和歌山県和歌山市一番丁
撮影日:平成20年2月23日

更新
更新