姫路城(世界遺産)

菱の門より天守閣を望む

本丸より天守閣を望む

天守閣を支える東大柱

天守閣を支える西大柱

千姫と化粧櫓(西の丸)

天守閣最上階より姫路駅(正面)を望む

目次へ

菱の門より望む大小三天守、
その織り成す様は正に白鷺が
舞い降りてきたかのようである。

本丸(別名:備前丸)から望む大天守(右)、
西小天守(中央)と乾小天守(左)。
天に聳えるその妙は、遥か四百年の時空を
越えた傑作世界遺産である。

直径1m近い東大柱は西大柱と共に
地階から七重目桁材まで天守閣の主軸
となって支えている。昭和の大修理の際、
地階部分のみ交換したものの築城当時
と同様の状態で残っている。

東大柱同様、天守閣の主軸となって
支え続けている。

将軍徳川秀忠の長女千姫は大阪落城
の後、本多忠刻に嫁ぎ姫路城での生活
を送るが幸せな日々もそう長くは続かな
かった。

大天守最上階から眺める景色は
また格別である。大手町通りとJR姫路駅、
その先に播磨灘が望める。

姫路城マップ